六甲山へ登る 芦屋川(阪急電車)から六甲山頂を経て有馬温泉(神戸電鉄)へ
こんにちは
久々の山歩き、六甲山(標高931.3m)に登ってきました。
しんどかったですが、天気もよくて気持ちよかったです。
コース
芦屋川駅(阪急電車)から出発し、六甲山頂、有馬温泉駅(神戸電鉄)へ到着するスタンダードなコースです。
高座の滝 ー ロックガーデン ー 風吹岩 ー 雨が峠 ー 七曲り ー 六甲山頂 ー 魚屋道 ー 有馬温泉
歩行距離: 12.5㎞
歩行時間: 4時間25分
累積標高差: +1,150m -820m
コースを写真でご紹介







山歩きの楽しみ
汗をかきかき、ようやく登った楽しみはやはり食事。
バーナーで湯を沸かし、汁物を飲むのと、食後のコーヒーが楽しみなんです。このために登っていると言ってもいいくらい(笑)。
ちなみにバーナーは湯を沸かす専門で、調理はしたことがありません。
びっくりしたこと
山の中で知り合いに会いました! 初めてです。
ロックガーデンでゆっくり登る私を颯爽と抜き去ったご夫婦、やたらこちらを振り返り目が合うなと思ってよく見たら、以前同じ職場におられた方です。
メガネをかけておられなかったので、全然分かりませんでした。
こちらはフーフー息を切らして登っていたので、恥ずかしい・・
秋は山歩きにいいシーズンですね。
自然に触れるとリフレッシュできます。楽しい休日でした。
投稿者プロフィール

-
作業療法士をしています。
読書と山歩き、音楽が好きです。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2023年4月23日山歩き信仰の山 高御位山に登る @兵庫県高砂市【2023年4月】
- 2023年3月12日リハビリ・医療【本】制度や就労支援のことがわかる! 若年性認知症の人や家族への支援のきほん
- 2023年1月15日いろいろ【本】自分で合理的に選択することが大切! 健康寿命を延ばす「選択」
- 2023年1月2日リハビリ・医療人生初の「大腸内視鏡検査」を受けてみた