スナップエンドウを育てる
こんにちは
今年初めて、小さな家庭菜園にスナップエンドウを植えました。
畑で本格的に育っているスナップエンドウに比べて、とても小さいのですが、それでも、なっているのを見るとうれしいです。
スナップエンドウの育て方
1 ホームセンターなどで苗を買う
2 植えて、支柱などを立てる
3 つるが伸びてきたら、支柱に誘導
4 実がほどよい大きさになったら収穫
本当はいろいろと育て方があるようですが、適当に植えたのでこの程度しか分かりません・・
スナップエンドウの成長
旬は4~5月だそうで、野菜直売所に行くとたくさん入って安く売っています。
うちのスナップエンドウは、丈が低くて育ちがいまいちですが、それでもこれだけ実がなるとうれしいです。


食べ頃のものを収穫し、すじをとって軽くゆでて、サラダに入れて食べました。プリっとして甘く、とてもおいしいです。
旬の野菜は栄養もうまみも豊富です。自然の恵みに感謝しながら、楽しみたいと思います。
投稿者プロフィール

-
作業療法士をしています。
読書と山歩き、音楽が好きです。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2023.01.15いろいろ【本】自分で合理的に選択することが大切! 健康寿命を延ばす「選択」
- 2023.01.02リハビリ・医療人生初の「大腸内視鏡検査」を受けてみた
- 2022.08.07リハビリ・医療【本】10歳から知りたいバリアバリュー思考 自分の強みの見つけかた
- 2022.08.04リハビリ・医療作業療法士になるには