<ホットクック入門10> 鶏の煮物
こんにちは
水なし自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック」で鶏の煮物を作りました。新玉ねぎがいい味を出しています。
鶏の煮物
ユーザーの方のブログを参考にして作ります。
<材料>
鶏手羽先 8本
新玉ねぎ 大1個
しめじ 1パック
しょうゆ 大さじ1.5(塩分量が総重量の0.6%になるように計算)
*玉ねぎから水分が出るので水は入れません。油も不要です。
<作り方>
1 玉ねぎ、しめじを切る
2 鍋に、玉ねぎ、鶏、しめじ、しょうゆの順に入れる(水分の出る玉ねぎを最初にいれると鶏がひっつかない)
3 手動調理・蒸し料理 を選択し、8分でセット
4 約15分後に完成



振り返り
よかったこと
・時間が短くてすぐにできる。ちなみに、調理時間は温度が上昇してからの時間なので、温度が上昇するまでの時間は含みません。といっても、大して時間はかかりません。
・水も油も入れないので、鶏はあっさりと柔らかく、玉ねぎの甘さがよく出ていて、箸が進みます。
いまいちだったこと
・しめじの食感を味わいたい場合は、途中で入れてもよかったかもしれません。気になるほどではありませんが。
簡単でおいしいメニューです。度々登場することになりそうです。
投稿者プロフィール

-
作業療法士をしています。
読書と山歩き、音楽が好きです。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022.05.25山歩き大岩岳(標高384m)と丸山湿原を歩く @兵庫県宝塚市【2022年5月】
- 2022.05.14リハビリ・医療カーテンの開閉を自動化できる「スマートカーテン」
- 2022.05.11山歩き六甲山へ登る 阪急芦屋川駅→六甲山頂→有馬温泉 【2022年5月】
- 2022.05.04山歩き日本一低いアルプス 小野アルプスに登る @兵庫県小野市【2022年5月】