自分の住む町の平均寿命は? 厚労省が5年ぶりに発表

最終更新日

「お元気ですか」と動物たちのイラスト文字

厚生労働省が4/17に、「平成 27 年市区町村別生命表」の概況を公表しました。
これは、平成12年から国勢調査年である5年ごとに作成されています。

平均寿命の1番高い市区町村と1番低い市区町村では、男性で9.8年、女性で4.6年の差があります。
皆さんのお住まいの市町の平均寿命は、何位だったでしょうか。

生命表とは

●ある人口集団の死亡状況が今後変化しないと仮定したときに、各年齢の者が死亡する確率や平均してあと何年生きられるかという期待値などを、死亡率や平均余命などの指標(生命関数)によって表したもの。

生命関数は、男女別に各年齢の死亡数と人口により計算されるため、値は人口集団の年齢構成には左右されず、死亡状況のみを表す。

●国、都道府県、市区町村など特定の人口集団の死亡状況を分析する上で不可欠なものである。

0歳の平均余命である「平均寿命」は、全ての年齢の死亡状況を集約したもので、保健福祉水準を総合的に示す指標として広く活用されている。

日本人の平均寿命は

男性 80.98歳 (前年+0.23歳)
女性 87.14歳 (前年+0.15歳)
いずれも過去最高です。
世界では、男性、女性とも香港に次いで第2位です。
(平成28年)

市区町村別平均寿命

厚労省のホームページには、全市区町村のデータや、上位・下位50市区町村のデータが掲載されています。
上位・下位5位は次の通りです。

上位5位
男性 (単位は年)
1位 神奈川県 横浜市 青葉区 83.3
2位 神奈川県 川崎市 麻生区 83.1
3位 東京都 世田谷区 82.8
4位 神奈川県 横浜市 都筑区 82.7
5位 滋賀県 草津市 82.6

女性
1位 沖縄県 中頭郡 北中城村 89.0
2位 沖縄県 中頭郡 中城村 88.8
3位 沖縄県 名護市 88.8
4位 神奈川県 川崎市 麻生区 88.6
5位 石川県 野々市市 88.6

下位5位
男性
1位 大阪府 大阪市 西成区 73.5
2位 大阪府 大阪市 浪速区 77.5
3位 青森県 東津軽郡 平内町 77.6
4位 青森県 むつ市 78.1
5位 青森県 北津軽郡 中泊町 78.1

女性
1位 大阪府 大阪市 西成区 84.4
2位 北海道 稚内市 85.1
3位 福島県 西白河郡 西郷村 85.2
4位 青森県 東津軽郡 蓬田村 85.2
5位 岩手県 釜石市 85.3

健康寿命を延ばそう

健康寿命は、健康上の理由で日常生活が制限されることなく過ごせる年齢のことです。
男性 72.13歳  女性 74.79歳 (平成28年)

平均寿命 - 健康寿命、すなわち日常生活が制限される年数は、
男性 8.85年  女性 12.35年
となります。

健康寿命は、国民生活基礎調査で「健康上の理由で日常生活に影響がある」と答えた人の有無を基にした年齢です。

人生100年時代といわれる今、
健康で長く過ごせるように、若いうちから自分の健康をしっかり管理をすることが大切ですね。

 

アバター画像

じゅん

作業療法士をしています。 読書と山歩き、音楽が好きです。 詳しいプロフィールはこちら。

PAGE TOP