スーパーで車いすユーザーが困る「買物かごを持つ」を助ける道具
こんにちは
近くのスーパーで、車いすユーザーの方にとって便利な道具を見かけました。
ご紹介します。
ハートレー
株式会社 スーパーメイト の商品です。この会社は、買物かごやかごの台車、ショッピングカート等を販売されています。
ハートレーは、両ひざの上にのせ、ベルトで固定して使うトレーです。
トレーの上に、専用の買物かご(28リットル)を置いて買物をします。ちなみに普通の買物かごは33リットルだそう。
株式会社スーパーメイト オンラインショップ から写真を引用。
車いすは両手で操作する
自分で車いすを操作する場合は両手がふさがるので、買物かごを持つことができません。
同行の方がいたらカートを押してもらうとか、膝の上にのせられるだけの量しか買物しないとか、いろいろと不便なことがあります。
車いすユーザーの方は、大きめのバッグを持つのも難しいので、小さいバッグを手元に持ち、大きい荷物はリュックに入れて、車いすの後ろにあるグリップ(介助する時に押すところ)にかけたりするのが多いと思います。
このハートレー、私は初めて見ました。
車いすユーザーの方が買物するのに便利な道具だと思います。
もっともっと広がって欲しいですね。
投稿者プロフィール

-
作業療法士をしています。
読書と山歩き、音楽が好きです。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2023年4月23日山歩き信仰の山 高御位山に登る @兵庫県高砂市【2023年4月】
- 2023年3月12日リハビリ・医療【本】制度や就労支援のことがわかる! 若年性認知症の人や家族への支援のきほん
- 2023年1月15日いろいろ【本】自分で合理的に選択することが大切! 健康寿命を延ばす「選択」
- 2023年1月2日リハビリ・医療人生初の「大腸内視鏡検査」を受けてみた