六甲山へ登る 有馬温泉→六甲最高峰→有馬温泉【2021年3月】

久々の山歩きです。
六甲山へ登るルートは、芦屋川→六甲最高峰→有馬温泉 が好きなのですが、コロナ以降は、人ごみを避けるために、有馬温泉→六甲最高峰→有馬温泉という往復コースにしています。
車で有馬温泉に行く
車で有馬温泉に行きます。
駐車場は、有馬温泉の温泉街からは少し離れた、ロープウェイ乗場の横の駐車場によく停めています。
安くて、登山道へのアクセスも良いので気に入っています。
平日や休日の朝はよく空いていますが、休日の昼間は混んでいるかもしれません。
有馬里駐車場
1日 平日550円 土日祝日600円

有馬温泉から魚屋道を登り六甲最高峰へ
前回は2月下旬に登ったので、約1か月ぶりです。
2月としてはとても暖かい日だったのですが、空気が澄んだ感じがありました。
今回は、山道に入るなり、花の香りと新緑の香りに包まれます。周りのすべての空気から春を感じるのです。季節が移ろっていくのを感じながら歩きます。

六甲最高峰





六甲最高峰のトイレ
2020年11月に新しいトイレが完成しましたが、トイレの周囲もだいぶ整備されていました。



六甲最高峰 快適なトイレが完成【2020年11月】
晴天の中、お弁当とコーヒーを楽しんでから、来た道を下りました。
圧倒的な春を感じて、リフレッシュできました。今度はどこに行こうかな~
投稿者プロフィール

-
作業療法士をしています。
読書と山歩き、音楽が好きです。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2023.01.15いろいろ【本】自分で合理的に選択することが大切! 健康寿命を延ばす「選択」
- 2023.01.02リハビリ・医療人生初の「大腸内視鏡検査」を受けてみた
- 2022.08.07リハビリ・医療【本】10歳から知りたいバリアバリュー思考 自分の強みの見つけかた
- 2022.08.04リハビリ・医療作業療法士になるには