初のメルカリ 宅急便ロッカーPUDO(プドー)から発送してみた

最近メルカリを始めました。
早速、本を購入頂きました。
発送方法はいくつかあるのですが、宅急便ロッカー「プドーステーション」(PUDO) を使ってみました。
ドキドキしましたが、とても簡単です。
メルカリの発送方法
送料込みで出品する場合、郵便や宅急便だけでなく、らくらくメルカリ便、ゆうゆうメルカリ便もあります。
らくらくメルカリ便、ゆうゆうメルカリ便は、宛名書きが不要なので簡単です。
メルカリホームページ メルカリガイド に詳しく掲載されています。
PUDO
どうでもいいですが、プドーって言いにくい・・
Pick Up & Drop Off station の略で「PUDO」だそうです。なるほど。
Packcity Japan(パックシティジャパン)が運営する、オープン型宅配便ロッカーです。PUDOは、駅、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、駐車場、公共施設などに設置しているので、24時間都合のよいタイミングで宅急便の「受け取る」「送る」を便利にご利用いただくことができます。
送ってみた
ここからは写真でご紹介します。










初めてのことは、どきどきしますねーー 突然ロッカーの扉が開いたのは、本当にびっくりしました。
PUDOを使うと、宛名を書かなくていいし、匿名で送れるし、ほんと簡単で便利です。
ちなみに、初めてメルカリをする方は、下記の本がおすすめです。手取り足取り丁寧に教えてくれますよ! kindle unlimited会員の方は無料で読めます。
投稿者プロフィール

-
作業療法士をしています。
読書と山歩き、音楽が好きです。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022.05.25山歩き大岩岳(標高384m)と丸山湿原を歩く @兵庫県宝塚市【2022年5月】
- 2022.05.14リハビリ・医療カーテンの開閉を自動化できる「スマートカーテン」
- 2022.05.11山歩き六甲山へ登る 阪急芦屋川駅→六甲山頂→有馬温泉 【2022年5月】
- 2022.05.04山歩き日本一低いアルプス 小野アルプスに登る @兵庫県小野市【2022年5月】