気軽にカヌーが体験できる @兵庫県立海洋体育館(芦屋マリンセンター) 2019年5月
こんにちは
カヌーに乗ってきました。
乗ってわずか5分でひっくり返るというアクシデントがありましたが、いい天気で楽しかったです。
動きやすい服装と着替えだけ準備すれば、あとは全部リーズナブルに借りられます。
兵庫県立海洋体育館(芦屋マリンセンター)
夙川(しゅくがわ)河口に面した穏やかな湾内で、カヌーやヨットがリーズナブルに楽しめます。

初めての方はまず講習会から
カヌー体験として、「トライアルカヌー」「シニアカヌー」「ジュニアカヌー」「初心者カヌー」があります。
詳しくはホームページをご覧ください。
設備
全体的に古いですが、リーズナブルです。
駐車場は無料。
更衣室、トイレ、シャワーが無料で使えます。
飲物の自動販売機もあります。
今回は、大人2名、カヌー2時間の利用で、1,400円でした。




料金に含まれるもの
カヌー本体、パドル(漕ぐもの)、ライフジャケット
準備・片付けは自分たちでします。
私の服装
靴以外は、ハイキングの服装と同じです。
濡れてもすぐ乾く服装で、上は長袖+半袖、下はハイキング用の長ズボン。帽子(飛ばないように紐は必須)、快晴だったのでサングラスも。靴は濡れてもいいようなサンダル系(踵があるもの)が必須です。
他には、半袖・半ズボンやスパッツなどの方もおられました。

カヌーは水面に近くて、パドルの操作1つで水の上を進みます。
休憩中にぷかぷか浮かんでいるだけでも気持ちいいですよ。
兵庫県立施設では、兵庫県立円山川公苑(豊岡市)でも、カヌーが体験できます。川下りのツアーなどもあります。
投稿者プロフィール

-
作業療法士をしています。
読書と山歩き、音楽が好きです。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2024年4月28日山歩き六甲山へ登る 仮設トイレが設置されています 有馬温泉→六甲最高峰→有馬温泉【2023年4月28日】
- 2024年4月15日いろいろ新型コロナウイルス感染症 11~17日目
- 2024年4月8日リハビリ・医療新型コロナウイルス感染症 9~10日目
- 2024年4月6日リハビリ・医療新型コロナウイルス感染症 7~8日目