【本】認知症になった専門医が語る大切なこと 「ボクはやっと認知症のことがわかった」長谷川和夫氏

最終更新日

ボクはやっと認知症のことがわかった 自らも認知症になった専門医が、日本人に伝えたい遺言

 

こんにちは

本の紹介です。

著者の長谷川和夫先生は、認知症界ではレジェンド、知らない方はいないと思います。

認知症のスクリーニング検査である「長谷川式簡易知能評価スケール」を他の先生方と1974年(!)に発表されています。

その長谷川先生は2017年、88歳の時に認知症であることを公表されました。

本書では認知症について、専門医として、当事者として、大切なことを多く語っておられます。

ボクはやっと認知症のことがわかった

長谷川和夫 猪熊律子 著 KADOKAWA 2019年

KADOKAWAのHPより引用

 

『NHKスペシャル』著者出演で大反響 感動の声が広がっています

「この本は、これまで何百人、何千人もの患者さんを診てきた専門医であるボクが、また、『痴呆』から『認知症』への呼称変更に関する国の検討委員も務めたボクが、実際に認知症になって、当事者となってわかったことをお伝えしたいと思ってつくりました」 (「はじめに」より抜粋)


2017年、「長谷川式スケール」開発者である認知症の権威、長谷川和夫さんは自ら認知症であることを公表しました。その理由はなぜでしょう? 研究者として接してきた「認知症」と、実際にご自身がなってわかった「認知症」とのギャップは、どこにあったのでしょうか? 

予防策、歴史的な変遷、超高齢化社会を迎える日本で医療が果たすべき役割までを網羅した、「認知症の生き字引」がどうしても日本人に遺していきたかった書。認知症のすべてが、ここにあります。
 

目次
第1章 認知症になったボク
第2章 認知症とは何か
第3章 認知症になってわかったこと
第4章 「長谷川式スケール」開発秘話
第5章 認知症の歴史
第6章 社会は、医療は何ができるか
第7章 日本人に伝えたい遺言

認知症の当事者として、大切なことを多く書かれています。特に心に残ったことをご紹介します。

認知症の本質は「暮らしの障害」

それまで当たり前にできていたことがうまく行えなくなる。

暮らしは、周囲の人との関わりによって大いに変わってくるもの。周囲が、認知症の人をそのままの状態で受け入れてくれることが最も重要。

その人との接し方を、それまでと同じようにすること、自分と同じ「人」であるということを第一に考えることが大切です。

 

私たちは「認知症の方」と思って、そのままの状態ではなく、こちらが勝手に、分かりやすいようにと、必要以上に「それまでと少し違った形で」接しているのかもしれません・・

自分の体験の「確かさ」が揺らぐ

自分のやったことと、やらなかったことに対して確信が持てない。

家の鍵をかけたかどうか不安になっても、確かに鍵をかけたと思えばそのまま出かけるけれど、確かさが揺らいでくると、家に戻って確認しても、それがまたあやふやになって、いつまでたっても確信が持てない。

 

「確かさ」が揺らぐ・・ その不安はどれほどでしょうか。何度確認しても確信が持てない・・

認知症の方はそのような中に生きていることを、知っておくことが大切だと思います。

連続して生きている 認知症は「固定されたものではない」

人間は生まれた時からずっと連続して生きているので、認知症になったからといって、人が急に変わるわけではない。昨日まで生きてきた続きの自分がそこにいる。

認知症は、普通の時との連続性がある。長谷川先生の場合は、朝起きた時が一番調子がよく、午後遅くなると、自分がどこにいるのか、何をしているのか分からなくなってくる。

「認知症はなったらもうそれは変わらない、普遍的なものだと思っていた。これほどよくなったり、悪くなったりとグラデーションがあるとは、考えてもみなかった」と話されています。

 

関わる方が、「認知症の方」とひとくくりにしている面があると思います。1人1人はみんな違う人、しっかりとその方を見て、話を聴くことが大切なのでしょう。

認知症を理解する

認知症についての正しい知識を皆さんに持っていただきたい。

何もわからないと決めつけて置き去りにしないで。本人抜きに物事を決めないで。時間がかかることを理解して、暮らしの支えになってほしい。

認知症の人の言葉をよく聴いてほしい。聴くということは待つということ。待つということは、その人に時間を差し上げること。

 

「その人に時間を差し上げる」という視点がありませんでした。聴くのに時間がかかるな・・ と思ったことは何度もあります。理解すると頭では分かっているつもりでも、行動がそうなっていなければ意味がないですね。

 

2020年1月には、NHKスペシャル「認知症の第一人者が認知症になった」が放送されました。

番組を基に「NスぺPlus」でも記事が掲載されています。

認知症は多くの方に関係のある話題になっています。興味のある方は、ご一読されてはいかがでしょうか。

 

 

アバター画像

じゅん

作業療法士をしています。 読書と山歩き、音楽が好きです。 詳しいプロフィールはこちら。

PAGE TOP