<ヘルシオ> 手作りピザ
こんにちは
ヘルシオ ウォーターオーブン でピザを作りました。
初めて生地から作りましたが、簡単でおいしいです。
休日のランチにぴったりなメニューです。
ピザ
自動メニューの1つ「ピザ」で調理します。ピザ生地を作るところから始めます。
<材料>
ピザ生地(直径25㎝のピザ1枚分)
強力粉 80g
薄力粉 40g
砂糖 小さじ2/3
塩 小さじ 1/3
ドライイースト 1.5g
水 70ml
サラダ油 大さじ1/2
トッピング
あるもので適当に・・
トマトソース
ベーコン
玉ねぎ
ピーマン
しめじ
ピザ用チーズ
<作り方>
1 水タンクに水を入れる →ヘルシオは水蒸気で加熱するので必須です。
2 ボールに強力粉、薄力粉、砂糖、塩を合わせてふるい入れる。ドライイースト、水を入れて軽く混ぜたあと、サラダ油を混ぜ込む。

3 生地をひとまとめにし、強力粉をふった台の上でたたきつけるようにして力を入れて約10分、全体が均一に耳たぶくらいの柔らかさになるまでこねる。
4 きれいに丸めなおして、薄くサラダ油をぬったボールに生地を入れ、乾いたふきんをかける。

5 角皿に乗せ、1次発酵(40℃、40分)

6 生地を軽く押してガスを抜き、生地の端をつかんで四方から折りこむ。生地を丸め、ラップをかけて約10分おき、休ませる。(ベンチタイム)



振り返り
よかったこと
・思っていたより生地は簡単にできます。約10分こねる間は、無心です。いい気分転換になります。
・トッピングがいろいろ楽しめる。今回はベーコン、玉ねぎが多めで、おいしかったです。
いまいちだったこと
・生地から作ると時間がかかります。
生地をこねる10分、1次発酵40分、ベンチタイム10分。ここまでで1時間。焼く時間は約10分なので、早めに取りかかるのがいいですね。
料理レシピサイトの「クックパッド」を見ると、発酵なしの生地もたくさん掲載されていますので、もっと時間短縮できそうです。
・生地を薄く丸く広げるのが、意外と難しい。
生地のふわふわ感がうれしくて、適当に広げてたら変な形に・・ プロが指でクルクル~ って回しながら広げますが、あれはすごすぎます! 次回は落ち着いてのばせるでしょう・・
・トッピングに玉ねぎとしめじを入れたので、水分が多くなり、食べにくかったです。まあ家で食べるので、気にしなくてもいいですね。
初めて強力粉、ドライイーストを買いました。たくさん残っているので、今度はパン作りに挑戦してみたいと思っています。
もちろん、ピザもリピートしますよ!
投稿者プロフィール

-
作業療法士をしています。
読書と山歩き、音楽が好きです。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2023.04.23山歩き信仰の山 高御位山に登る @兵庫県高砂市【2023年4月】
- 2023.03.12リハビリ・医療【本】制度や就労支援のことがわかる! 若年性認知症の人や家族への支援のきほん
- 2023.01.15いろいろ【本】自分で合理的に選択することが大切! 健康寿命を延ばす「選択」
- 2023.01.02リハビリ・医療人生初の「大腸内視鏡検査」を受けてみた