献血の検査結果が早く分かる 過去の比較もできる 便利な献血Web会員サービス「ラブラッド」に登録してみた
こんにちは
献血をされたことはありますか? 16~69歳の方で基準を満たす方は献血ができます。
私は1~数年に1回、自分の健康チェックのためにも、献血をしています。
しかも近年は正常値ギリギリの項目もあるため、定期的にしようかと思っています。健康チェックのためだけに、病院を受診するのも大変なので・・
今回、献血Web会員サービス「ラブラッド」に登録してみました。
献血記録が早く分かるのと、献血記録の過去データが残るのが、とても便利です。
献血
日本赤十字社 のホームページより
輸血に使用する血液は、まだ人工的に造ることができず、長期保存もできないそうです。1日あたり約13,000人の方の協力が必要とされています。
少子高齢化で10~30代の人口そのものが減少しているので、仕方ない面がありますね・・
ショッピングモールやイベント、役所などで献血バスを見るのは、多くの方の協力が必要だからなのですね。私も献血バスを見かけた時に、献血しています。

久しぶりの献血
献血した後に届く検査結果の内容を公開 健康チェックに役立ちます
献血Web会員サービス「ラブラッド」
会員になると、献血記録がいち早く分かり、過去の献血記録もサイトから確認できます。これが便利だと思って、登録しました。
・血液の検査結果等を含む献血記録がいち早くわかる
・過去の献血記録が確認できる(平成17年4月以降)
・全国すべての献血ルーム(常設施設)の予約ができる
・ポイントを貯めて記念品と交換できる
・会員限定オリジナルデザインの献血カードに交換できる
・メールやLINEで会員限定のお知らせやご案内、献血の依頼等が届く(次回献血可能日、イベント、キャンペーン情報、「献血のお願い」など)
献血カードがあれば簡単に登録できますよ。
献血結果を見てみた



今回の結果を待っているところ・・
検査結果は、ハガキでの案内より早く分かるそうなので、結果が出たら改めて書きたいと思います。
自分の健康チェックができて、輸血を必要としている患者さんのためにもなる献血。
興味がある方は、日本赤十字社のホームページをご覧下さい。
投稿者プロフィール

-
作業療法士をしています。
読書と山歩き、音楽が好きです。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2023.04.23山歩き信仰の山 高御位山に登る @兵庫県高砂市【2023年4月】
- 2023.03.12リハビリ・医療【本】制度や就労支援のことがわかる! 若年性認知症の人や家族への支援のきほん
- 2023.01.15いろいろ【本】自分で合理的に選択することが大切! 健康寿命を延ばす「選択」
- 2023.01.02リハビリ・医療人生初の「大腸内視鏡検査」を受けてみた