初めての田植の手伝い@島根県松江市
こんにちは
島根県松江市に田植えの手伝いを体験してきました。
松江市は知人のご実家で、女性5名で手伝いをします。
当日はあいにくの雨模様。
手伝いというよりも、知人のお母様の新鮮な野菜たっぷりの食事をいただき、温泉に入り、島根の自然に触れて、癒しの旅となりました。
田植え
この日の作業は、田植機(乗用型動力田植機)で苗を植えること。
知人の親戚の方が、田植機に乗って植えていきます。
私たちの作業は、
●苗皿を田植機にのせる
●苗皿を洗う
●田植機の轍(わだち)を平らにならす
です。
苗皿には細かい根が残っていて、ブラシで洗い流します。
轍をとんぼでならすのは、稲を植える深さが均等にするためです。
ちなみに、田んぼに足を一歩踏み入れましたが、ひざ下くらいまでの深さがあります。
自分では足を抜けず、手を引っ張ってもらって出ました。
知人とお母様は、専用の長靴(足首部分にゴム輪を巻く)でした。
新鮮でおいしい野菜
畑では、「きぬさや」「スナップエンドウ」の収穫もさせてもらいました。
みずみずしくて、見ているだけでおいしそう。
食事は、お母様お手製の、野菜たっぷりのおかずたち。
野菜が新鮮でおいしくて、どんどん箸が進みます。
癒しの温泉
近くの温泉に連れて行ってもらいました。
温泉は、大浴場と露天風呂があります。
広くてゆったりした温泉です。
ほっこり温まって、癒されました。
島根県へ行こう
今回は時間の都合で、他の場所へは行けませんでした。
松江には、国宝の松江城や夕日が美しい宍道湖などがあります。
島根には松江をはじめ、出雲大社や石見銀山など、いろいろな見どころがあります。
ぜひ、また行きたいと思います。
投稿者プロフィール

-
作業療法士をしています。
読書と山歩き、音楽が好きです。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2023年4月23日山歩き信仰の山 高御位山に登る @兵庫県高砂市【2023年4月】
- 2023年3月12日リハビリ・医療【本】制度や就労支援のことがわかる! 若年性認知症の人や家族への支援のきほん
- 2023年1月15日いろいろ【本】自分で合理的に選択することが大切! 健康寿命を延ばす「選択」
- 2023年1月2日リハビリ・医療人生初の「大腸内視鏡検査」を受けてみた