糖尿病予備軍? 献血の検査結果は役に立つ
こんにちは
先日献血をしました。
献血をすると、後日、検査結果のお知らせが届きますが、数年来、ずっと要注意の項目があります。
糖尿病の検査のグルコアルブミンです。
今回は「注意が必要」のレベルでした・・・
糖尿病の検査 グルコアルブミン
グルコアルブミンは糖尿病の検査の1つで、過去2週間の血糖値を示します。
基準値は 16.5%未満 で、「基準値範囲内でも、15.6%以上の場合は注意が必要です」と書いてあります。
今回は 15.8%
献血をしたのは1月10日。年末年始の血糖値が反映されていることになります。まあ、年末年始にしては上々の結果です。
実は、2020年7月の献血で、17.0% と過去最高かつ基準値を超える数値をたたき出してたのです・・
ショックのあまり、ブログにも書いていませんでした。
今回は下がっていたのでよしとします。でも、将来の糖尿病に注意しなくてはいけません・・

糖尿病予備軍!? 献血の検査結果がピンチ
献血の結果をみる
献血をすると、後日、自宅に検査結果のハガキが届きます。(6日後に届きました)
献血web会員サービス ラブラッド に登録すると、献血の翌日に結果がわかります。
私はラブラッドで確認しています。とても便利ですよ。
献血の検査結果が2日後に分かる! 献血Web会員サービス「ラブラッド」が便利です
やせ型の人も糖尿病に注意
全身の血管に影響を及ぼす糖尿病。
自覚症状があらわれにくいので、血液検査で確認することが必要です。
何となく太っている人がかかる病気のイメージですが、実は体型は関係ありません。日本人は体質的に糖尿病にかかりやすく、やせ型の人も多いのです。
私もやせ型です。
健康診断では、その他の糖尿病の検査項目(血糖値、HbA1c)はやや高めですが、正常値の範囲内です。
血液検査を受ける機会があったら、ぜひ数値をチェックされることをおすすめします。
将来、糖尿病にならないように、これからも食事や運動に気をつけます。
投稿者プロフィール

-
作業療法士をしています。
読書と山歩き、音楽が好きです。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2023.04.23山歩き信仰の山 高御位山に登る @兵庫県高砂市【2023年4月】
- 2023.03.12リハビリ・医療【本】制度や就労支援のことがわかる! 若年性認知症の人や家族への支援のきほん
- 2023.01.15いろいろ【本】自分で合理的に選択することが大切! 健康寿命を延ばす「選択」
- 2023.01.02リハビリ・医療人生初の「大腸内視鏡検査」を受けてみた