糖質少なめの簡単プリンを作ってみた

食事の糖質量を減らしたいとき、NG食品の代表格が、お菓子です。
いろいろな本を読むと、「お菓子はやめましょう」と書いてあります。
そんなの、ムリです・・
お菓子も食べたいので、糖質少なめのプリンを作ってみました。
糖質量を減らすために必須の材料
砂糖 → ラカントS
小麦粉 → アーモンドプードル、おからパウダー など
砂糖や小麦粉の糖質量はかなり多いので、摂取量を減らしたい食品です。
糖質の多い食品を、糖質の少ない食品に置きかえるというのが、基本的な戦略です。
低糖質のお菓子のレシピは、レシピサイトや youtube でたくさん紹介されています。
砂糖の代わりに使う、ラカントS は、「羅漢果(ラカンカ)」の高純度エキスとトウモロコシの発酵から得られる天然甘味成分「エリスリトール」からつくられたカロリーゼロの自然派甘味料です。糖質量も0です。
詳しくはこちら → ラカントS(サラヤ)

糖質少なめのプリン 材料
卵: 2個
ラカントS: 大さじ3
豆乳: 200cc
バニラエッセンス: 少々
作り方
ふつうのプリンと同じです。オーブンでもできますが、今回はフライパンで蒸しました。
1 フライパンにふきん、水を入れてコンロにかける。蒸気が出たら火力を弱めておく。
2 ボールに卵を入れてほぐし、ラカントを入れて混ぜる。
3 豆乳を入れて混ぜる。香りづけにバニラエッセンスを入れる。
4 3をざるでこして、耐熱カップに注ぎ、アルミでふたをする。
5 フライパンにカップを並べ、弱火で約15分蒸す。
6 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
感想
参考にしたレシピでは、カラメルやメープルシロップをかけて食べることを勧めていました。
何もかけずに食べたら、ちょっと甘さが足らず、物足りない感じです。
もう少しラカントの量を増やしてもいいかもしれません。
簡単にできるので、お菓子が食べたいときにいいなと思います。
ただ、食べすぎては元も子もないので、作りすぎには注意ですね。
投稿者プロフィール

-
作業療法士をしています。
読書と山歩き、音楽が好きです。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2023.04.23山歩き信仰の山 高御位山に登る @兵庫県高砂市【2023年4月】
- 2023.03.12リハビリ・医療【本】制度や就労支援のことがわかる! 若年性認知症の人や家族への支援のきほん
- 2023.01.15いろいろ【本】自分で合理的に選択することが大切! 健康寿命を延ばす「選択」
- 2023.01.02リハビリ・医療人生初の「大腸内視鏡検査」を受けてみた