【本】糖質制限食ってどんなもの? 分かりやすい説明と多くのレシピが掲載 <体が変わる! 最強の糖質制限食>
こんにちは
糖尿病を予防するために、関連する本を読んでいます。
糖質制限食の本書はフルカラーで、糖質制限の分かりやすい説明と、多くのレシピが紹介されています(168品、数え間違えでなければ・・)。
糖質制限ってどんなもの? と思う方に、よい入門書だと思います。
体が変わる! 最強の糖質制限食
江部康二 著 学研プラス 2021年
学研プラスのホームページより引用
運動不足でも筋肉を落とさず体脂肪だけを落とす食生活のコツを紹介。
糖質制限の第一人者である著者が、最新の医学データに基づき、健康的にやせる理論をわかりやすく解説する。
簡単に作れて、飽きずにラクラク3食自炊を続けられる、糖質制限レシピも収録。
目次
part1 糖質制限なら、運動量を増やさず健康的にやせられる
part2 朝食は手間をかけずに糖質オフ
part3 昼食は低糖質の一皿料理&作りおきで
part4 夕食はおかずだけで満足できるメニューに
part5 糖質制限中の「困った」を解消するQ&A
内容の紹介
著書の江部先生は高雄病院(京都市)の理事長で、長く糖質制限食に取り組んでおられます。
糖質制限食について、高尾病院のホームページにも説明されていますのでご覧下さい。
本書の内容のうち、大切な食事の基本について紹介します。
目標とするBMIを知る
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」では、目標とするBMIの範囲が世代別で設定されています。
BMI(体格指数)= 体重(kg)÷ 身長(m)÷ 身長(m)
18.5未満が「やせ」、18.5~25未満が「標準」、25以上が「肥満」とされています。
目標とするBMIの範囲
18~49歳 18.5~24.9
50~64歳 20.0~24.9
65歳以上 21.5~24.9
自分に必要なエネルギー量を知る
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」では、1日に必要なエネルギー量(kcal/日)が世代別で設定されています。
性別 |
男性 |
女性 |
||||
身体活動レベル |
Ⅰ |
Ⅱ |
Ⅲ |
Ⅰ |
Ⅱ |
Ⅲ |
18~29(歳) |
2,300 |
2,650 |
3,050 |
1,700 |
2,000 |
2,300 |
30~49(歳) |
2,300 |
2,700 |
3,050 |
1,750 |
2,050 |
2,350 |
50~64(歳) |
2,200 |
2,600 |
2,950 |
1,650 |
1,950 |
2,250 |
65~74(歳) |
2,050 |
2,400 |
2,750 |
1,550 |
1,850 |
2,100 |
75以上(歳) |
1,800 |
2,100 |
― |
1,400 |
1,650 |
― |
身体活動レベル: Ⅰ 主に座っている Ⅱ 立ち仕事もする Ⅲ 力仕事もする
糖質の多い食材・少ない食材を知る
本書にも、主なOK食品・NG食品が紹介されていますが、コピペするわけにはいかないので、ホームページを紹介します。
糖質が多いのは、穀類、いも類、果物の一部、菓子類、調味料の一部 です。
糖質が少な目なのは、多くの豆類、多くの野菜、魚介・肉・卵、きのこ類、多くの乳製品 です。
知っているだけでも、摂取する糖質量がうんと減ると思います。
加工食品や調味料などには、栄養成分表示がついています。
炭水化物の量をチェックする癖をつけるのも、糖質の多い少ないが理解できていいと思います。
ただ、糖質量の多い食物が多いので、見ているうちに「何を食べたらいいんだ―――!」とイヤになるので、ほどほどに見る程度がいいかもしません。(私の経験より)
今は、便利な加工食品や総菜などが多いので、知らず知らずのうちに糖質量を多くとりがちです。
糖尿病であるなしに関わらず、糖質に関心を持って食事をとることはおすすめです。
本書で、糖質制限の基本を知ることができます。
↓ 右の2冊は、kindle unlimited 対象の本です。(2021年5月9日現在)
投稿者プロフィール
-
作業療法士をしています。
読書と山歩き、音楽が好きです。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2024年4月28日山歩き六甲山へ登る 仮設トイレが設置されています 有馬温泉→六甲最高峰→有馬温泉【2023年4月28日】
- 2024年4月15日いろいろ新型コロナウイルス感染症 11~17日目
- 2024年4月8日リハビリ・医療新型コロナウイルス感染症 9~10日目
- 2024年4月6日リハビリ・医療新型コロナウイルス感染症 7~8日目