スマートウォッチ<HUAWEI Band 4>のベルトを交換してみた

スマートウォッチを使いはじめて、1年6か月が経ちます。
運動量と睡眠時間のコントロールにとても便利です。
スマートウォッチは、充電と入浴以外はずっとつけていますので、さすがに劣化してきました。
新しいモデルへの買い換えも気になるのですが、まずは、ベルトを交換してみました。
HUAWEI Band 4
すっかり旧モデルとなってしまった、HUAWEI Band 4。
現在は、HUAWEI Band 6 が販売されていますね。
スマートウォッチは、充電と入浴以外はずっとつけていますので、1年を過ぎたあたりから、劣化が気になってきました。
何と言っても、ベルトの劣化です。
表面のコーティングが徐々にはがれてきて、ベタつくようになってきました。
あと、何となくベルトが伸びたようにも感じます。使い始めの頃に比べて、穴1つ分を短くして、ちょうどよい長さになりました。
ベルトを購入
まずは、before ー after の写真から。


スマートウォッチのメーカーの中には、交換用ベルトをオプションとして販売している場合もあります。
HUAWEI Band 4 にはなかったので、てっきりベルトは交換できないと思い込んでいました。
これが大間違い!
ネット検索すると、いろいろなメーカーの交換ベルトが販売されています。価格も1,000円程度と安価です。
さっそく購入してみました。
ベルトを交換
ベルトを外して、カチンとつけるだけで、あっという間に完了です。



新しいベルトは気持ちがいいですね!
簡単にベルト交換ができますので、気分転換として、替えてみるのもいいですね。
投稿者プロフィール

-
作業療法士をしています。
読書と山歩き、音楽が好きです。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2023.04.23山歩き信仰の山 高御位山に登る @兵庫県高砂市【2023年4月】
- 2023.03.12リハビリ・医療【本】制度や就労支援のことがわかる! 若年性認知症の人や家族への支援のきほん
- 2023.01.15いろいろ【本】自分で合理的に選択することが大切! 健康寿命を延ばす「選択」
- 2023.01.02リハビリ・医療人生初の「大腸内視鏡検査」を受けてみた