研修会で訪問看護師さんから学んだ言葉の大切さ

最終更新日

 

こんにちは

週末の2日間、仕事関係の研修会に参加しています。

いろいろな気づきがあります。

訪問看護師さんから学んだこと

いろいろな講義がある中で、訪問看護師さんが話されたこと。

認知症のある方に関わる際に、大切にされていることだそうです。

専門職に対する投げかけです。

 

・無意識に発している言葉に注意しよう。

「Aさん、認知があるから」(認知症の方である)

講師は、こんなに差別的な言葉はないと、言い切られました。

無意識に、使っていることがあります・・

 

・「徘徊」という言葉を言い換えよう。

「徘徊する人は困った人たち」という深層心理から抜け出せない。

厚生労働省からの新たな文書や行政説明では、「徘徊」は使用されていないそうです。

無意識に使う言葉が、無意識に影響を与える

講義を聞いて、ドキッとしました。

本当に無意識に、悪意はなく、そういった言葉を使っていることがあるのです。

自分が無意識に使う言葉が、自分だけでなく、周りの人にも影響を与えてしまう・・

とても怖いことだと思います。

人に関わる仕事をする者として、しっかり心に留めておきたいと思います。

 

アバター画像

じゅん

作業療法士をしています。 読書と山歩き、音楽が好きです。 詳しいプロフィールはこちら。

PAGE TOP