献血の検査結果は 献血web会員サービス「ラブラッド」で確認するのがおすすめ

最終更新日

こんにちは

献血に行ってきました。

献血をすると検査結果を通知してくれますが、献血Web会員サービス 「ラブラッド」で確認するのが便利です。

血液の確保が厳しい状況が続いている

兵庫県赤十字血液センターから、下記のようなメールが届きました。

新型コロナウイルスの急速な感染拡大により、血液の確保が非常に厳しい状況が続いています。

このままの状況が続くと、輸血を必要とする患者さまに十分な血液が届けられなくなる可能性があります。

兵庫県にお住いのご家族、ご友人の方へ献血を広めていただき、献血の普及へのご協力をお願い申し上げます。

献血会場では、新型コロナウイルスの感染防止策を徹底しております。また、献血会場での密集を避けるため、皆さまには事前にご予約をいただいたうえでのご来場をお願いしております。(補足:400ml献血のみ予約可能)

 

兵庫県の場合は、8月に、18,185名の献血の協力が必要という試算がされています。

健康な方には、ぜひ協力頂けるといいなと思います。

↓ キャンペーンもやっています。

ユーザが追加した画像

 

新型コロナウイルス感染症が広まった2020年3月以降、私は7回献血をしました。

会場の感染防止策はしっかりしていて、検温、アルコール消毒は当然のこととして、休憩場所のスペースが広くとられるなど、安心して受けることができます。

献血の結果は 献血Web会員サービス 「ラブラッド」で確認できる

献血をすると検査結果を知らせてくれます。

私はこのために献血をしていると言ってもいいくらいです。

検査結果は、「郵送」または「ラブラッド」で確認できます。

献血web会員サービス「ラブラッド」 は会員登録が必要です。

でも、郵送よりも随分早く結果が分かりますし、グラフ化して見られるなど、とても便利です。

 

このように3回分のデータをグラフ化して見られます。 もちろん、それ以前のデータも見ることができます。

 

献血の検査結果が早く分かる 過去の比較もできる 便利な献血Web会員サービス「ラブラッド」に登録してみた

献血の検査結果が2日後に分かる! 献血Web会員サービス「ラブラッド」が便利です

献血の結果は、毎回ドキドキしますが、大切な健康チェックの機会になっています。

また、機会を見て協力したいと思います。

 

投稿者プロフィール

じゅん
じゅん
作業療法士をしています。
読書と山歩き、音楽が好きです。

詳しいプロフィールはこちら。
アバター画像

じゅん

作業療法士をしています。 読書と山歩き、音楽が好きです。 詳しいプロフィールはこちら。

PAGE TOP