<40代からの歯列矯正> 錠剤タイプのマウスピース洗浄剤が使いやすい
こんにちは
歯列矯正の装置が外れた後は、歯列が元に戻らないように、毎夜リテーナー(保定装置)を装着します。
毎日使用するので、リテーナーを洗浄することが必要です。
今回初めて、錠剤タイプの洗浄剤を使用してみました。なかなか簡単で便利です。
スッキリデント 矯正用リテーナー・マウスピース洗浄剤
使ってみたのはこちらの商品。
スッキリデント 矯正用リテーナー・マウスピース洗浄剤 ライオンケミカル株式会社

中性の洗浄剤で、特徴は次のとおりです。
除菌率99.9%の強力除菌
酵素配合でしっかり洗浄
においをスッキリ消臭
5分間でOK うれしい短時間洗浄
やってみた
1 約150mlの水またはぬるま湯(40~50℃)1錠入れる。水温が低いと発泡が弱まるとのこと。40℃のぬるま湯を使用します。
2 リテーナーを5分程度浸す。一晩浸すと、より高い洗浄効果が得られる。 →私は夜間にリテーナーを使用するので、日中浸します。
3 洗浄を終えたら水でよくすすぐ。



感想
ブラシで磨く洗浄剤に比べて、浸けておくだけなので、とても簡単です。
リテーナーは自分の歯と同じ形状をしているので、細かい凹凸があり、先の細いブラシで磨いても、汚れが残ることがあります。
さらに、リテーナーは透明なので、細かいところが見えにくい・・
身近に入れ歯を使っている人はいないのですが、入れ歯洗浄剤が必要な意味がよく分かりました。きれいにするために、絶対に必要です。
洗浄剤は、磨くタイプとつけ置きタイプとを併用してみようと思います。
投稿者プロフィール

-
作業療法士をしています。
読書と山歩き、音楽が好きです。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2023年4月23日山歩き信仰の山 高御位山に登る @兵庫県高砂市【2023年4月】
- 2023年3月12日リハビリ・医療【本】制度や就労支援のことがわかる! 若年性認知症の人や家族への支援のきほん
- 2023年1月15日いろいろ【本】自分で合理的に選択することが大切! 健康寿命を延ばす「選択」
- 2023年1月2日リハビリ・医療人生初の「大腸内視鏡検査」を受けてみた