<40代からの歯列矯正>歯列矯正15か月目の定期受診に行ってきた
こんにちは
大人の歯列矯正の話です。
歯列矯正
平成29年に始めた歯列矯正は、1年3か月を超えました。
よく聞かれますが、矯正装置は外すことはできません。昼も夜も、食事中でも一切外せません。昨年6月からずっとつけっぱなしということです。
嫌になる時もありますし、知人や大勢で外食する機会は、極端に減りました。人前で食べるのは、噛めないし、食物が装置や歯の隙間に引っ掛かって気になるし・・で、ちょっとしんどいのです。
1年を超えて、歯が少しずつ並んできたのはうれしい限りです。時々口内炎ができるなどの細かなトラブルはありますが、慣れました。
今回の調整
下の歯全体が、右側に少しずれてきました。
顔の中央と歯の中央が2㎜ほどずれているのです。1本1本の歯につけたブラケットに、ゴムをところどころ引っ掛けてもらいました。
歯の土台を、少しずつ少しずつずらして、ずれを調整するそうです。
短いゴム3本が装着され、これまた外せませんので、歯みがきが少ししにくくなります。
まあ、ぼちぼち頑張りましょう。
投稿者プロフィール

-
作業療法士をしています。
読書と山歩き、音楽が好きです。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2023.01.15いろいろ【本】自分で合理的に選択することが大切! 健康寿命を延ばす「選択」
- 2023.01.02リハビリ・医療人生初の「大腸内視鏡検査」を受けてみた
- 2022.08.07リハビリ・医療【本】10歳から知りたいバリアバリュー思考 自分の強みの見つけかた
- 2022.08.04リハビリ・医療作業療法士になるには