<ホットクック入門> ポテトサラダ
こんにちは
水なし自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック」でポテトサラダを作りました。
水はわずかしか入れないので、じゃがいもはホクホクです。ゆで卵も一緒に作れて、一石二鳥です。
ポテトサラダ
野菜がなかったりで、分量は適当です。
<材料>
じゃがいも(4~6等分) 300g
にんじん(乱切り) 100g
卵(アルミホイルを巻く) 2個
水 大さじ3
マヨネーズ、塩、こしょう 適宜
<作り方>
1 じゃがいも、にんじんを切る。卵をアルミホイルでくるむ。
2 じゃがいも、にんじん、卵の順に内鍋に入れる。
3 「無水でゆでる」を15分でセット
4 じゃがいも、にんじん、刻んだ卵、調味料をあえる。
きゅうりなど加熱しないものはここで入れます。今回はシーチキンを入れて、ゆで卵は添えました。






振り返り
よかったこと
・じゃがいもが水っぽくならないので、美味しく仕上がります。
・ゆで卵が同時にできて、得した気分。この方法は、炊飯器でもできますね。
いまいちだったこと
・ありません!
ポテトサラダが簡単にできるので、ちょこちょこ気軽に作るようになりました。
無水でゆでる機能は、野菜が水っぽくならず、味も残ります。
ホットクックは便利です。
投稿者プロフィール

-
作業療法士をしています。
読書と山歩き、音楽が好きです。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022.05.25山歩き大岩岳(標高384m)と丸山湿原を歩く @兵庫県宝塚市【2022年5月】
- 2022.05.14リハビリ・医療カーテンの開閉を自動化できる「スマートカーテン」
- 2022.05.11山歩き六甲山へ登る 阪急芦屋川駅→六甲山頂→有馬温泉 【2022年5月】
- 2022.05.04山歩き日本一低いアルプス 小野アルプスに登る @兵庫県小野市【2022年5月】