<ホットクック> しょうゆ麹 分量を変えて作ってみた
こんにちは
水なし自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック」で作るしょうゆ麹は、麹の甘さがまろやかでおいしいです。
今回は水分の量を変えて作ってみました。
しょうゆ麹
附属のメニュー集では下記の分量です。
<材料>
米麹 200g
水 100ml
しょうゆ 200ml
最近作ったものが味が薄く感じたので、今回は水は入れずに、しょうゆ300ml で作ってみます。
↓ 読んで気づきましたが、この時はおいしいしょうゆを使ってます! 味の違いはしょうゆの種類の問題かも?
<作り方>
1 内鍋にクッキングシートをしき、全材料を入れてよく混ぜ合わせる
2 メニュー番号を選択し、スイッチオン
3 約6時間後に完成



振り返り
よかったこと
・作り方は超簡単。計って混ぜて入れるだけ。
・米麹の甘さがしっかり引き出されて、まろやかでおいしいです。
・普通のしょうゆと同じように料理の味付けに使えますが、おすすめは何と言っても納豆!

いまいちだったこと
・完成まで6時間かかること。今回は時間を逆算して日中に作りました。
・しょうゆはおいしいものを使うほうがいい。
麹の甘さの違いは、季節が関係するのか、しょうゆの種類、量の違いなのか・・ よく分かりませんが、おいしいしょうゆの方がよさそうです。
たくさん作ったので、久々に会う家族にもおすそ分けしようと思います。
投稿者プロフィール

-
作業療法士をしています。
読書と山歩き、音楽が好きです。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2023年4月23日山歩き信仰の山 高御位山に登る @兵庫県高砂市【2023年4月】
- 2023年3月12日リハビリ・医療【本】制度や就労支援のことがわかる! 若年性認知症の人や家族への支援のきほん
- 2023年1月15日いろいろ【本】自分で合理的に選択することが大切! 健康寿命を延ばす「選択」
- 2023年1月2日リハビリ・医療人生初の「大腸内視鏡検査」を受けてみた