ICカード乗車券のトラブル 降車できたのにエラーになっていた⁉
こんにちは
便利なICカード乗車券は、多くの方が利用していると思います。
今回、思いがけないトラブルがあったので、ご紹介します。
阪急電車に乗る
ある日、阪急電車で神戸三宮駅から大阪の梅田駅に行きました。
梅田駅では自動改札口をスムーズに通りました。画面表示がどうなっていたかは覚えていませんが・・
その数時間後、大阪メトロの駅から乗車しようと自動改札口を通ると、
ピンポーン!
2回ほど通ろうとしましたが、通れない・・
駅員さんの説明
駅員さんに声をかけると、カードを確認され、
「神戸三宮駅から乗られて、梅田駅で正常に出れていませんね」とのこと。
ゲートが閉まることもなくスムーズに出れましたよ、と伝えましたが、
「阪急電車の神戸三宮駅の乗車は取り消しました。この紙を持って阪急電車で手続きをして下さい」と有効証明書なる紙をくれました。
未収受区間として、記載されています。
手続きは後日でもいいとのことでした。


阪急電車にて
後日、阪急電車の駅員さんに有効証明書とICカード乗車券を見せると、
「はい。阪急三宮から梅田までですね」と確認され、パソコン操作をして「これで結構です」とあっさり終わり。
神戸三宮駅から大阪梅田駅の運賃320円を清算しました。
わざわざ時間をつくって、駅まで行ったのにな~(普段、阪急電車に乗らない)
私が間違えたんじゃないのにな~
何となくもやもやする気持ちを抱えて、駅を後にしたのでした。
初めての経験でした。
めったにないことかもしれませんが、書き留めておきます。
投稿者プロフィール

-
作業療法士をしています。
読書と山歩き、音楽が好きです。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022.05.25山歩き大岩岳(標高384m)と丸山湿原を歩く @兵庫県宝塚市【2022年5月】
- 2022.05.14リハビリ・医療カーテンの開閉を自動化できる「スマートカーテン」
- 2022.05.11山歩き六甲山へ登る 阪急芦屋川駅→六甲山頂→有馬温泉 【2022年5月】
- 2022.05.04山歩き日本一低いアルプス 小野アルプスに登る @兵庫県小野市【2022年5月】