【はじめての電子工作】コールチャイムの改造に挑戦 はんだづけをして完成!

最終更新日

電子工作に挑戦中です。

コールチャイムを改造しようと、スイッチを開け、基盤が登場しました。

今回は配線コードのはんだづけをします。

基盤に配線コードをはんだづけする

一番下の中央の黒いスイッチの周囲に、別スイッチをつなぐために、配線コードとプラグをつけます。

黒いスイッチ4か所のどこに配線をはんだづけするのか、テスターで調べると、上下2個に配線をつなぐと電流が流れることが分かりました。(テスターは持ってないし、自分ではできないので、手伝ってもらった)

 

テスター

電気・電子回路の状態や状況を知るために、電気量を目に見える形に変換し間接的に測り、必要な電気量を判断をするために活用する機器。

 

アナログテスター
ELPA 朝日電器株式会社 ホームページより

 

線の先の被膜を取り、先をねじる.

 

はんだづけします.はんだがポテッと丸くなっているのは下手な例です.初心者なので形は問いません・・

 

配線コードの反対側には、プラグをはんだづけします.

 

黒い先端を外すと、配線コードをつける金属部分があります.

 

プラグがつきました!(はんだづけに苦戦したところは省略・・)

 

配線コードがきちんとついているか確認するために、チャイムを鳴らしてみます。

無事に鳴ったので、次に進みます。

 

ケースに配線コードを通す穴を開ける

このままではケースを閉めると配線コードが通りませんので、ケースに配線コードを通す穴を開けます。

左下の黒い2つの印に、電動ドリルで穴を開けます.

 

右下の黒い2つの印の奥、Uの字にくびれたところは、電動ドリルで削り終えたところ.

 

黒い2つの印に穴を開けました.

 

完成!!

 

大苦戦の後に、無事に完成しました!

プラグがついたので、別のスイッチを接続して、チャイムを押したのと同じように操作ができます。

配線コードはもっと短くてもいいのですが、はんだづけに失敗したら、配線コードを短く切ってやり直しが必要なので、長めにしました。長くても困ることはないのでOKです。

 

ここまで簡単そうに紹介しましたが、初心者ならではの失敗もいくつかあり、完成まで2時間近くかかりました。

でも、初心者でもできます! 次はもっと早く作る自信もつきました。

スイッチの改造をしてみたい方は、ぜひ挑戦してみて下さい。

 

アバター画像

じゅん

作業療法士をしています。 読書と山歩き、音楽が好きです。 詳しいプロフィールはこちら。

PAGE TOP