<40代からの歯列矯正>歯列矯正13か月目の定期受診に行ってきた
こんにちは
大人の歯列矯正の話です。
歯列矯正
平成29年に始めた歯列矯正、予想所要期間は2年あまり。
やっと半分近くまできました。
乱杭歯で、前に出たり後ろに引っ込んだりと、てんでバラバラだった歯が、とりあえず同じ面に並んできました。
時間をかければ、歯は動くんです。
すごいことです。
先生曰く、
「とりあえず歯がほどけた感じですね。これからは噛み合わせを調整したり、歯と歯の隙間を狭めるように、歯を並べていきます」
とのこと。
冗談でもなく軽く微笑みながら語る先生。
ほどけるって・・
確かに、込み入ってごちゃごちゃしてたので、そんな印象だったのでしょう。
言いえて妙です(笑)
今回の調整
下の歯のワイヤを少し太いものに交換しました。
夜寝るときは、全部で4か所、上下の歯をつなげるように装置のフックにゴムをかけます。
ゴムで上下に力をかけるわけです。
時間をかけ、少しずつ歯を動かす。
長期戦ですが、確実に結果は出るので、何とか頑張っています。
先生も、「順調に来ていますよ」と応援してくれます。
月1回の歯科受診、まだまだ続きますが、頑張ります。
投稿者プロフィール

-
作業療法士をしています。
読書と山歩き、音楽が好きです。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2023.01.15いろいろ【本】自分で合理的に選択することが大切! 健康寿命を延ばす「選択」
- 2023.01.02リハビリ・医療人生初の「大腸内視鏡検査」を受けてみた
- 2022.08.07リハビリ・医療【本】10歳から知りたいバリアバリュー思考 自分の強みの見つけかた
- 2022.08.04リハビリ・医療作業療法士になるには