<40代からの歯列矯正>歯列矯正20か月目の定期健診に行ってきた
こんにちは
歯列矯正の定期受診に行ってきました。
歯列矯正
矯正装置をつけて20か月、もうすぐ2年を迎えます。
今年の夏頃には、装置が外れて次のステップに進む予定です。
今は噛み合わせを調整する段階です。
歯列矯正 今回の調整
今回は、下の歯のワイヤを交換します。
噛んだ時に上下の歯の噛み合わせがまだ浅いので、もう少し調整が必要です。
噛み合わせの調整は、輪ゴム(顎間ゴム:がっかんゴム)を、食事をする時以外、1日中つけっぱなしにします。
11月からつけて、3か月が経過。
口の中に輪ゴムがある違和感には慣れません。
人と話す時には、ほぼ間違いなく「え?」という感じで見られますが、それはすっかり慣れました。
次の健診まで1か月。
矯正装置を外したイメージができるようになってきました。それまでの経過の写真を見ると、感動と苦難を思い出して、涙するかも・・ なんて想像しています。
投稿者プロフィール

-
作業療法士をしています。
読書と山歩き、音楽が好きです。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2023.04.23山歩き信仰の山 高御位山に登る @兵庫県高砂市【2023年4月】
- 2023.03.12リハビリ・医療【本】制度や就労支援のことがわかる! 若年性認知症の人や家族への支援のきほん
- 2023.01.15いろいろ【本】自分で合理的に選択することが大切! 健康寿命を延ばす「選択」
- 2023.01.02リハビリ・医療人生初の「大腸内視鏡検査」を受けてみた