東京湾を望むスポット 富津岬 ~関西から千葉への旅 2018年9月
こんにちは
関西に住む私は、東京、神奈川、千葉に囲まれた東京湾をじっくりと眺めたことがありませんでした。
思っていたよりずっと広い東京湾。
その東京湾を望むスポットとして、千葉県富津市(ふっつし)の「富津岬」に行ってきました。
富津岬

富津岬は、東京湾に突き出た半島状の約5キロの砂洲です。
富津岬の先端に、富津公園があり、展望塔やジャンボプール、キャンプ場や野外劇場などがあります。
明治百年記念展望塔
1971年に建てられた美しい展望塔です。
東京湾をはさんだ向こう側には、三浦半島が見えます。天気がよければ富士山まで見えることもあるそうですが、あいにく曇り空で、遠くは霞んでいました。

展望塔の頂上から後ろを振り返れば、富津岬の全体が見えます。先端が細くなって岬になっているのが、よく分かります。

東京湾は思っていたより、ずっと広大でした。
展望塔の上から、風を受けながら景色を眺め、気持ちのよい時間を過ごしました。
投稿者プロフィール

-
作業療法士をしています。
読書と山歩き、音楽が好きです。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2023年4月23日山歩き信仰の山 高御位山に登る @兵庫県高砂市【2023年4月】
- 2023年3月12日リハビリ・医療【本】制度や就労支援のことがわかる! 若年性認知症の人や家族への支援のきほん
- 2023年1月15日いろいろ【本】自分で合理的に選択することが大切! 健康寿命を延ばす「選択」
- 2023年1月2日リハビリ・医療人生初の「大腸内視鏡検査」を受けてみた