<40代からの歯列矯正> 歯ぎしり予防のナイトガードが完成

保定装置を使い始めて2年。
歯ぎしりがあるため、新しいマウスピース(ナイトガードともいう)を作りました。
新しいマウスピース
睡眠時専用マウスピースを「ナイトガード」といい、夜間の歯ぎしり・食いしばりから歯やあごを守るために使用します。
私のナイトガードはハードタイプで、レジンという材料(強化プラスチック)を固めて作られています。



使い方
1 寝る前に上の歯列にカチッとはめる
厚みがあるので、けっこう口の中に違和感がありますが、2年もマウスピースを使っているので慣れたものです。
初めての方は、口の中でかなりのスペースを占める違和感がしんどいと思います。
2 起床後に外す
歯列にしっかりとはまっているので、外すときは少しコツがいりますが、慣れると簡単にできます。
3 洗浄し保管する
泡タイプの洗浄剤と専用ブラシでみがきます。熱や乾燥に弱いので、水につけて保管します。
・・・これは、入れ歯と一緒ですね。

ナイトガードの効果
ナイトガードは厚みがあるので、歯と歯が直接当たらずに、歯ぎしりの力を弱めることができます。
その代わりに、徐々にナイトガードが削れていくため、定期的に歯科でチェックが必要だそうです。
ナイトガードも、長く使うことになりそうです。
歯やあごを守るために、気長にがんばります!
歯ぎしりがある方は、早めに歯科に相談されるのがいいですね。
投稿者プロフィール

-
作業療法士をしています。
読書と山歩き、音楽が好きです。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2023.04.23山歩き信仰の山 高御位山に登る @兵庫県高砂市【2023年4月】
- 2023.03.12リハビリ・医療【本】制度や就労支援のことがわかる! 若年性認知症の人や家族への支援のきほん
- 2023.01.15いろいろ【本】自分で合理的に選択することが大切! 健康寿命を延ばす「選択」
- 2023.01.02リハビリ・医療人生初の「大腸内視鏡検査」を受けてみた