六甲山へ登る 阪急芦屋川駅→六甲山頂→有馬温泉 【2019年11月】
こんにちは
六甲山(標高931.3m)に登ってきました。ゴールデンウィーク以来です。天気も良く気持ちよかったです。
いい天気といっても11月なので、動くと暑くて、じっとしていると汗が冷える感じでした。服を脱ぎ着して調節するのが大切ですね。
コース
芦屋川駅(阪急電車)から出発し、六甲山の山頂まで登ります。その後、有馬温泉駅(神戸電鉄)まで下山する、スタンダードなコースです。
高座の滝 ー ロックガーデン ー 風吹岩 ー 雨が峠 ー 七曲り ー 六甲山頂 ー 魚屋道 ー 有馬温泉
歩行距離: 12.5㎞
歩行時間: 約4時間30分
累積標高差: +1,150m -820m
写真いろいろ














秋の六甲山
秋の爽やかさを感じながら、気持ちよく歩きました。
といっても、登りのキツいところは、汗だくで息切れ・・です。
山頂でのランチは、おにぎり、豚汁(具入りのインスタント、超おいしかった!)、コーヒーとチョコレートは至福の時間です。
バーナー持参の方も多かったです。温かいカップ麺や飲物はほっとしますね。
カセットボンベが使えるバーナーが欲しくなりそう・・
投稿者プロフィール

-
作業療法士をしています。
読書と山歩き、音楽が好きです。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2023.01.15いろいろ【本】自分で合理的に選択することが大切! 健康寿命を延ばす「選択」
- 2023.01.02リハビリ・医療人生初の「大腸内視鏡検査」を受けてみた
- 2022.08.07リハビリ・医療【本】10歳から知りたいバリアバリュー思考 自分の強みの見つけかた
- 2022.08.04リハビリ・医療作業療法士になるには