災害や渋滞に備えて携帯トイレを買ってみた

自然災害などに備えて、マイカーに非常用持出袋を置いていますが、携帯トイレは入れていませんでした。
でも、先日渋滞に巻き込まれた時に、トイレに行きたくなったらと思うと心配になりました。
もし路肩などがなくて停車できなかったら、もし1人で車を離れられなかったら、・・トイレには行けません。
携帯トイレがあると、いざという時に安心です。
非常時のトイレ
非常用のトイレには、主に3つのパターンがあります。
便器を使用しない :携帯できる袋に用を足す
仮の便器を使用 :段ボールやプラスチックの便器に袋をかぶせて用を足す
洋式便器を使用 :袋をかぶせて用を足す
今回は、1つ目の携帯できる袋に用を足す「携帯トイレ」を購入しました。
携帯トイレ
携帯トイレには多くの種類がありますが、コーナンでこちらを購入しました。
コーナン オリジナル 携帯トイレ3個入り 男女兼用 437円(税込)



使い方
1 袋のファスナーを開ける。
2 受け口の高い方を前にして、局部にあてがう。
3 使用後はファスナーをしっかりと閉める。
4 付属の持ち帰り袋に入れて持ち帰る。

ほとんど使うことはないと思いますが、備えていると安心です。
災害に備えておくことは大切ですね。
事故渋滞にはまった時 車にあると便利なもの
車にも置いておくと便利な「非常用持ち出し品」
投稿者プロフィール

-
作業療法士をしています。
読書と山歩き、音楽が好きです。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2023.04.23山歩き信仰の山 高御位山に登る @兵庫県高砂市【2023年4月】
- 2023.03.12リハビリ・医療【本】制度や就労支援のことがわかる! 若年性認知症の人や家族への支援のきほん
- 2023.01.15いろいろ【本】自分で合理的に選択することが大切! 健康寿命を延ばす「選択」
- 2023.01.02リハビリ・医療人生初の「大腸内視鏡検査」を受けてみた