生活を便利にするちょっとした道具
こんにちは
今回ご紹介する道具は、手の力が弱い方や爪を短く切っている方にオススメです。
これは何をする道具?
いずれも、先のとんがりがあやしいですよね。
右2つの丸い部分がほぼ同じ大きさなのも、あやしいですね。
缶をあける
缶詰のような大きい缶のプルトップに引っ掛けます。プルトップを起こした後に、道具の向きを変えて、ふたをあけます。
釘抜きの要領ですね。
飲物の缶、ペットボトルをあける
他の2個は、引っ掛け部分が小さく、飲物の缶を開ける、ペットボトルのふたを開ける、という2つの用途があります。
こちらは携帯用で小さいです。
便利な100円均一ショップ
いずれも100均一ショップで購入しました。ただ、商品の入れ替りもありますので、現在販売しているかは分かりません・・・
ちょっとした道具ですが、うまく活用することで、生活が便利になります。
投稿者プロフィール

-
作業療法士をしています。
読書と山歩き、音楽が好きです。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2023.01.15いろいろ【本】自分で合理的に選択することが大切! 健康寿命を延ばす「選択」
- 2023.01.02リハビリ・医療人生初の「大腸内視鏡検査」を受けてみた
- 2022.08.07リハビリ・医療【本】10歳から知りたいバリアバリュー思考 自分の強みの見つけかた
- 2022.08.04リハビリ・医療作業療法士になるには