2018年5月21日 ケアマネジャーになる 後期研修2,3日目 こんにちは ケアマネジャーになるための実務研修は、15日(前期8日、後期7日)+見学実習3日 の計18日間。 先日、後期... カテゴリー ケアマネジャー
2018年5月17日 ハイキング用レインウェアの撥水性はバツグンでした こんにちは 以前購入したハイキング用レインウェアを、はじめて使いました。 撥水性はバツグンで、快適でした。 ハイキング用... カテゴリー 山歩き
2018年5月16日 初めての田植の手伝い@島根県松江市 こんにちは 島根県松江市に田植えの手伝いを体験してきました。 松江市は知人のご実家で、女性5名で手伝いをします。 当日は... カテゴリー いろいろ
2018年5月15日 ケアマネジャーになる かかる時間と費用を計算してみた こんにちは ただいま、ケアマネジャーになるための研修受講中です。 今回、ケアマネジャーになるまでに必要な時間と費用を計算... カテゴリー ケアマネジャー
2018年5月12日 リハビリはどこで行われているのか? こんにちは リハビリ職(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)が行うリハビリテーションには、 行われている場所によって、い... カテゴリー リハビリ・医療
2018年5月8日 初めて知った 「政策課題分析シリーズ15」内閣府政策統括官から発表 こんにちは たまたま、興味深い調査を見つけました。 政策課題分析シリーズ15 「要介護(要支援)認定率の地域差要因に関す... カテゴリー リハビリ・医療
2018年5月7日 初心者向き 登山用ストックをどう選ぶ? こんにちは ハイキングに必要な物といえば、まずは靴、リュックです。 ストックは、必ずしも必要ではありませんし、持っていな... カテゴリー 山歩き
2018年5月6日 ケアマネージャーになる ケアプラン作成課題と格闘中 こんにちは 介護支援専門員(ケアマネジャー)の資格をとるため、1~7月まで実務研修を受講しています。 研修も後半に入り、... カテゴリー ケアマネジャー
2018年5月5日 六甲全山縦走(兵庫)50数㎞ 2日間で3/4を歩いてみた <2日目> こんにちは 六甲全山縦走の2日目です。 天気は快晴! 山の中では新緑に包まれ、鳥の声が耳に届きます。 ひたすら歩きに歩き... カテゴリー 山歩き